代々木でフリーランス美容師をしています、舟田です。
抜け毛についての記事を書くのは、これで2回目です。
抜け毛や薄毛で悩んでいる方も、特に悩んでいない方でも、女性なら出産後に抜け毛が増えると言う経験をする方もいるかもしれません。
今回は、女性の抜け毛や薄毛について詳しく書こうと思います。
「最近ブラシにつく髪の毛の量が増えた気がする。」
「出産後で抜け毛が増えた。いつまで続くのかすごく不安。」
と、そんなふうに思っている方はいませんか?
まずは女性の抜け毛の原因について話していきますね。
女性の抜け毛はどうやって起こるのか?
女性と男性だと、女性の方が薄毛になりにくいとされています。それは、
『女性ホルモン』は髪の毛を健康に保つためにとても重要な働きをしているからです!
女性ホルモンは2種類あり、髪の毛の艶を出したりハリを与えるエストロゲンと髪の毛の寿命と関係のあるプロゲステロンに分かれています。
そして、その女性ホルモンのバランスが乱れ分泌量が減ることによって
抜け毛が目立ったり、髪の毛にハリコシがなく全体的にボリュームが無く見えてくるようになります。
産後の抜け毛はいつ終わる?
女性ホルモンの減少や乱れは、出産後や加齢によっても起こります。
また出産後というのは、女性ホルモンの乱れや減少は当然のように起こるものです。
ですので、それによってストレスを抱える必要はありません。
この、産後の抜け毛というのは個人差がありますがだいたい
出産後2ヶ月から3ヶ月で気になるようになり、
産後6ヶ月から1年ほどで落ち着くと言われています。
先ほども言いましたが、この抜け毛をストレスにしてしまうとストレスも抜け毛の原因となりますので、ストレスに対してはあなたにあったストレス対策をしてください!
この時期に何かを変えるなら地肌に優しいシャンプーに変えることも、効果的だと思います。髪の毛にハリコシを与えるようなものや、洗浄成分の優し目のシャンプーを選びましょう。
産後の女性はホルモンバランスが崩れやすいと話しましたが、出産後ではない女性でも薄毛や抜け毛の原因というのは、女性ホルモンの乱れからくるものかもしれません。
女性ホルモンが乱れる主な原因
栄養不足や、偏りがあるという方は、髪の毛が痩せ細ってしまったり、地肌環境が悪化する恐れがあります。
毎日の食事でタンパク質をじゅうぶんに摂るようにし、また亜鉛やイソフラボンの摂取も積極的にしましょう!
イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをすることから、美しさを保つためには不可欠な栄養分です。
薄毛や抜け毛が気になる方に積極的に摂取するように勧めています!
男性の抜け毛でも女性の抜け毛でも毎日の生活で意識していただきたいことはほとんど変わりませんが、
- 食生活ではたっぷりの栄養を摂り入れること
- 納豆や豆乳などでイソフラボンを積極的に取り入れましょう
- 地肌環境を整えるシャンプーや、髪の毛のハリコシを与えるシャンプーを選んでみる
- 地肌を清潔に保ちましょう
朝は納豆。お昼に豆乳を飲んで、シャンプーは地肌に優しく潤いを与えてくれるモノ。また、お風呂上がりは丁寧にきちんと髪の毛と地肌を乾かす!
など、できることからやってみてください。
まとめ
男性と比べて女性は、女性ホルモンの働きによって薄毛になる確率も少なめですが産後や加齢によって抜け毛が増えて悩む方も大勢いらっしゃると思います。
産後の抜け毛なら終わりが来るはずですし、今日からできる『習慣』を見直すことで状態も変わるかもしれません。
さあ、今日から豆乳を飲む習慣やなるべくバランスの良い食事を心がけていきましょう。